2006年09月29日

ビジネスマンの悲哀・・・またっあたった!

旭川市のオリエントホテル(旭川市4条通4丁目左8)

さあ、お待ちかねの“ひどい宿”です。
今回の「オリエントホテル」、ここもすごい!まず廃ビルのような外観と看板にへこみます。ホテル前に立ったとき、予約したことを後悔しはじめます。フロントが薄暗く、エレベーターに乗ろうと思って廊下に出ると、これまた暗い。突き当たりに、なにやら電球の切れかけた小さな看板が見えたので、恐る恐る近寄ってみると、「地下大浴場」という文字が不気味に浮かび上がり、全身の血が音を立てて引きました。
エレベーターを降りると、上の階の廊下もまた暗い。急いで客室に入ると、思わず息を呑みました。「なんだ、ここは?」誇張ではありません。本当に口からこの言葉が漏れてきました。暗いのは予想してましたが、この陰気くさい沈んだ色のクロスはなんなのでしょう。壁ににじんだ、泣き叫ぶ人間の顔にしか見えない奇怪なシミはどうしてできたのでしょう。カーペットの中央に見える黒ずんだシミも、なにやら血だまりの痕に見えてきました。窓の近くから伸びて壁を這っているぶっとい配管(しかもミイラのように汚い布が巻きつけてある)はなにかのユーモアなのかもしれません。
気を取り直して風呂にでも入ろうと、一歩浴室に入ったとたん、すさまじい異臭が鼻をつきました。床が!床が変色している!いったいなんの汚れだ?なんの臭いなんだ?さしもの私も、入浴をあきらめて寝ることにしましたが、まるでホラー映画の撮影現場のような雰囲気に圧倒され、ウイスキーで前後不覚に酔いつぶれるまでとても明かりを消す気になれませんでした。(もやしもん)
posted by elly at 18:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネスホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月25日

6000円でこんなに満足・新鮮な魚貝・暖かい応対=全部まる!

桧山荘(江差町陣屋町308-7 TEL0139-52-0444)

 今回はいい宿の紹介です。この桧山荘は、江差・松前方面に出張に行ったとき、必ず泊まるところです。一般にはあまり知られていません。なぜかというと、道職員の宿泊施設なんですね、これが。でも心配ご無用(表現が古い)。ちゃんと一般客も泊まれます。
 建物はそれほど大きくないんですが、こざっぱりしていて品のいい2階建てで、従業員の人たちは感じがよく、女性でも安心して泊まれます。客室の並ぶ2階に上がると廊下も広く、客室もそこらのビジネスホテルが土下座して謝りそうなほどきれいで広い上に、全室バス・トイレ付き!国道から離れた高台にあって、しかも部屋数が少ないので、とても静かで落ち着けます。
 で、ここの一番の魅力は、なんと言っても食事のよさ。清潔で明るい食堂で出される夕食は、旬の魚やツブ、イカなど、海のものを上手に工夫して使っていて、うれしくなってしまいます。味付けもなかなか上品で、これで1泊2食6000円とは驚き桃の木(ますます古い)。
 結局、宿の魅力は、
   一に スタッフの対応、
   二に 食事の良さ、
   三に 部屋の清潔感、
これですな。あとはふところ具合とどう折り合いをつけるかってことで。(もやしもん)

posted by elly at 11:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネスホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。